YAPC::Hiroshima 2024に初参戦。
🌲

YAPC::Hiroshima 2024に初参戦。

Date
February 13, 2024 12:05 AM (GMT+9)
Private
用語

YAPCはコロナの前からずっと気になってたんだけど、業務負荷とか転職活動とか色々時期が重なった事や、もうおじさんだしなんか既にあるコミュニティに初参戦するの大変だよなぁとなんか弱気で行けてなかった。

ただ、今回は昨年末に退職したことにより、時間だけはいっぱいあったので、気持ちを新しくするために重い腰を上げて挑みました。

YAPC::Hiroshima 2024を簡単にまとめると

「楽しい」に尽きるかなと思います。これは僕が「楽しい」と感じた事もありますが、それ以上にコミュニティの継続は「義務」ではなく、参加し続けてる方々や新しく参加した人が「楽しい」と思っているからこそ今があると思うし、次にも繋がると思う。

そして登壇の内容の中でも登場してたけど、技術が好きとか楽しいと思えるからこそ、登壇して話したい、コミュニティで話したいという活力にも繋がっていそうだなと。

自分と異なる「楽しい」を持っている人とでも「楽しさ」を共有しあって楽しめる、そんな多様性があるのが今回のYAPC::Hiroshima 2024だったかなと。

参加した感想

YAPCに初めて参加した方々が言ってる事と被りますが、とても良かったです。

各セッションはオンラインでもリアタイできたし、なんならアーカイブ配信があるので、オフラインじゃなくても中身を知ることは出来ると思います。

ただ現地だからこその空気とか、廊下(セッション会場外)とか、公式懇親会、野良懇親会(2次会など)で、セッション内容に関する事や、それ以外の様々な技術に関してや、悩みに関してを話し合う事が出来た事がとても価値を感じました。

僕はコミュ力0なので、初対面と話すの怖いですが、これまでと異なるコミュニティで話をすることで、多様性とまでは言わないまでも、新しい気づきを得る事はとても多くありました。勿論ホームじゃないコミュニティはハードルは高いです。高いですがこちらがあまり話せなくても、ボッチを作らないように動いてくれる方々が多くいるコミュニティだと感じたくらいボッチで寂しくなる事が無く、最終的には楽しかったと思えました。

📷 色々写真

前日、飛び込みで入った広島焼き(ミカヅキ

image

前日、一人で入ったTAROS Brewing

image

本番のランチセッションにて

image

本番の公式懇親会にて、イベントのために作ったらしい(Session’s Brewing

image

夜の原爆ドーム。夜行くと幻想的ではあるものの、考えさせられる時間だった

image

sotarokが書いた「YAPC::Hiroshima 2024 行ってきた」から拝借した自分が写ってる写真。

吉祥寺のP2Bで良く集まるCTOsたちとの写真

image

4次会(多分朝03:30くらい)の写真

image

旅の思い出

路面電車とフェリーで往復3時間ほどかけて宮島行きました。時間の関係で鳥居まで行って写真撮って、お土産買ってすぐ帰りました。多分30分とか40分くらいの滞在じゃないかな

image

最後に

繰り返しになっちゃうけど、楽しかったです。来年はボッチを積極的に回避したい気持ち。LTとかかな

🏷️ タグ

🗞 登場した用語まとめ