😃 メイン
ここではそれをどういう形でトライしているかという実践編書きます。
Notionのテンプレートを活用する
僕は「にちログ」という名称で雑に運用してます。このページは毎日前日に作られます。
テンプレートの構成
詳細は後述しますが、「今日」までに生まれた予定やTodoなどが前半、「今日」生まれた未来のための物が後半という整理にしています。
前半
夫婦でのタスクと、個人だけのタスクをデータベースを分けているからというの大前提としてありますが、次の画像の通りになっています。
今日カレンダーの予定なにがあるか、今日のTODOなにがあるかを1日の始まりに見る目的です。ただ予定とかは前日から見ておきたいので、このページは前日に作られます。
前日に予定やTODOを見ながら、明日この予定もあるじゃんとか、明日このTODOも新しく追加するかとかそういう事してます。
後半
最終的に振り返って、整理をするのでふりかえりと読んでいます(僕の中で)
メモをとる
例えば車のディーラーから電話きて、メモ取らないととか思ったら、メモという欄に書きます。それ以外でもタスク化とかをその場でやるより、まずメモに書き出します。雑にがーーーっと
あとは映画みたいなーとかそんなんでもいいと思います。とりあえずメモ
メモを整理する
メモに書いた内容はこのままだと、明日以降に引き継がれないため、メモを見ながらタスクやカレンダーの予定に追加していきます。車のディーラーから納車日決まったので、何時に受け渡しみたいなメモを残していたとしたら、その日のカレンダー予定を作る感じですね。歯が痛いとかなら明日歯医者に行くとか。そんなふうに、雑な情報を記録する形に変換していく作業です。
学びと反省
これは次の日以降に継承するところまでは今はしていないですが、その日の自分の感情とか考えとかを振り返り、気づくために書いています。飲みすぎたとか、ワインは美味しいとかでもいいと思いますし。もう少しこういう話し方したほうがよかったかなとか。自分と対話する場みたいな感じですね。
あとは繰り返すだけ
繰り返す事で、習慣化にもなりますし、それに色々な場所を見るのはつかれるので、1日に確実に見るページはこのページだけというふうにシンプル化もできます。また繰り返す事でもう少しテンプレート見直すかとか、にもつながるので、繰り返し振り返り、少しずつ自分にハマる形を作り上げていく感じです