ワインの歴史は古く、紀元前6000年頃、現在のジョージアにあたる地域で、人類が初めてワインを造った痕跡が発見されました 1。ブドウ栽培の起源は西アジアと考えられており、コーカサス山脈、ザグロス山脈、ユーフラテス川渓谷、南東アナトリアなど、現在のアルメニア、アゼルバイジャン、ジョージア、イラン北部、トルコ東部を含む広大な地域にまたがっています 2。 これは、フランスやイタリアといった、今日ワインの生産地として有名な地域よりもはるか昔のことです。
今回の探求の旅では、特に赤ワインの歴史に焦点を当て、その起源から現代における多様な楽しみ方までを辿ります。古代の人々がどのように赤ワインを楽しんでいたのか、そしてどのような歴史を経て、今日の豊かな表現世界へと進化を遂げたのか、その謎に迫ります。
## 古代におけるワイン造りと飲用スタイル
古代のワイン造りは、現在のものとは大きく異なり、野生のブドウだけでなく、米、蜂蜜、サンザシの実なども原料としていました 3。 粘土製の壺で発酵・貯蔵され、現代のワインとは異なる風味だったと考えられます。
古代ギリシャの哲学者ヘシオドスは、紀元前8世紀にブドウの収穫と乾燥について記しています 4。古代の人々は、ブドウの風味と糖度を凝縮させるために、収穫したブドウを数日間天日干しにする技法を用いていました。 また、クレタ島では、ブドウの茎をねじることで水分と栄養を遮断し、ブドウの樹になったまま天日干しにすることで糖度を高める方法がとられていました 4。
古代においては、ワインはそのまま飲むことは稀で、水で薄めて飲むのが一般的でした 4。古代ギリシャ人は、ワインを水で薄めることで、過度のアルコール摂取を防ぎ、夜通し飲み明かすことを可能にしていました 4。 また、古代ローマ人は、ワインに蜂蜜やスパイスを加えたり、樹脂でコーティングした容器に貯蔵したりするなど、様々な方法でワインを楽しんでいました 6。
## 古代における赤ワイン:エジプト、ギリシャ、ローマ
古代文明において、ワインは宗教儀式や社会的な集まりに欠かせないものでした。特に、古代エジプト、ギリシャ、ローマでは、ワインは文化と密接に結びついていました。
### 古代エジプト
古代エジプトでは、ワインは主に赤ワインが飲まれていました 8。赤ワインは血液に似ていることから、多くの迷信や宗教的な意味合いを持っていたようです 8。 例えば、エジプト神話において、女神ハトホルは、敵を倒すために父から送られた際に血の味に魅了され、その代わりに赤ワインを飲むようになったとされています 9。 また、ワインはオシリス神と関連付けられ、ナイル川の氾濫で運ばれる赤い堆積物にも例えられました 10。 これらのことから、古代エジプトにおいて、赤ワインは生命力や再生、そして死と結びついた神聖な飲み物であったと考えられます。
ツタンカーメンの墓で発見されたワインの壺の残留物の化学分析により、エジプトでは赤ワインだけでなく、白ワインも生産されていたことが明らかになっています 10。 これは、長らく赤ワインのみが生産されていたと考えられていた古代エジプトのワイン造りにおいて、新たな発見となりました。
また、古代エジプトでは、「シェデ」と呼ばれる特別な甘口の赤ワインが珍重されていました 10。 当初はザクロを発酵させて造られたと考えられていましたが、近年の分析により、赤ブドウを原料とし、濾過と加熱という複雑な工程を経て造られたワインであることが判明しました 10。 ワインは、古代エジプトの儀式において重要な役割を果たしており、王家のワイン造りはナイル川デルタ地帯で盛んに行われていました 12。
### 古代ギリシャ
古代ギリシャでは、赤ワイン、白ワイン、黄ワイン、黒ワインの4種類のワインが知られていました 13。 中でも、赤ワインと黒ワインは甘口で、より人気があったようです 13。 しかし、古代ギリシャの文献では、ワインは「甘い」「辛口」「酸っぱい」と表現されており、白ブドウと黒ブドウ(今日の赤ワインに相当)の両方から、甘口と辛口のワインが造られていたことが分かっています 15。 当時のワイン保存技術は未発達であったため、ワインはすぐに酸化し、特に酸化に強い黒ワインが最良のワインとされていました 15。
古代ギリシャにおいて、ワインは単なる飲み物ではなく、社会的地位や権力の象徴でもありました 16。 哲学者、詩人、政治家などが集まる宴会やシンポジウムで振る舞われ、重要な議題を議論する際の潤滑油としての役割を果たしていました。 また、ワインは神々からの贈り物と考えられ、宗教儀式や神々への捧げものとしても使用されていました 16。 特に、ワインの神ディオニュソスは、祭りや儀式で崇拝され、ワイン文化の中心的な存在でした。
ミノア文明では、ワインと神聖な雄牛が、リュトンと呼ばれる角型の杯の形で結びついていました 17。 これは、ワインが宗教的な儀式や神話と深く結びついていたことを示しています。
### 古代ローマ
古代ローマでは、初期の頃は白ワインが主流でしたが、時代が進むにつれて赤ワインの人気が高まりました 18。 しかし、当時の赤ワインはすぐに酸化してしまうため、若い状態で飲まれていたようです 18。 古代ローマで一般的に飲まれていたワインは、ポスカとロラと呼ばれるもので、どちらも赤ワインであった可能性が高いと考えられています 19。 白ワイン用ブドウは上流階級のために確保されていたためです。
古代ローマ人は、ワインを医療目的にも使用していました 18。 うつ病、蛇の咬傷、条虫、めまい、便秘、さらには口臭まで、様々な病気の治療薬としてワインが推奨されていました。 有名なギリシャの医師ガレノスは、ワインを消毒剤として使用していたそうです。
## 中世ヨーロッパにおける赤ワインと修道院
中世ヨーロッパでは、ワインは宗教儀式や医療目的で重要な役割を果たしていました 20。 当時の医師は、ワインが消化を助け、気分を高め、傷の消毒剤としても作用すると信じて、様々な病気にワインを処方していました 20。
中世ヨーロッパにおいて、修道院はワイン造りの技術を保存し、発展させる上で重要な役割を果たしました 21。 特に、12世紀のフランスでは、トゥールの聖マルティヌスに由来するワイン造りの技術が、修道院によって守られていました 21。 修道士たちは、ブドウの品種改良や栽培技術の向上に貢献し、ヨーロッパのワイン文化の発展に大きく寄与しました 22。 例えば、ブルゴーニュ地方の有名なワイン産地であるシャブリは、ポンティニー修道院で生まれたとされています 23。 また、ソーヴィニヨン・ブランは、ボーヴォワール修道院の修道士によってカンシーに導入されました 23。
修道院がワイン造りに力を入れた背景には、ワインが聖餐式に欠かせないものであったこと、そして、修道院が農業を重視していたことが挙げられます 22。 ベネディクト会の戒律では、共同体の自給自足を重視し、農業を重要な活動として位置付けていました。 シトー会もまた、農業に力を入れ、ヨーロッパ最大のワイン生産者となりました 24。 修道士たちは、ブドウ栽培だけでなく、ワインの醸造技術についても研究を重ね、様々な革新をもたらしました。
中世ヨーロッパでは、様々な種類のワインが楽しまれていました。 ドイツ産のラインワインは、その黄金色の輝きと爽やかな味わいで、北部で人気を博していました 20。 キプロス産のワインは、その甘さからイギリス人に愛されていました 20。 フランスのボルドー地方原産のクラレットは、力強く、豊かで、複雑な味わいで知られていました 20。 地中海産のマルヴァジアは、甘口で芳香豊かなワインで、その汎用性の高さから高く評価されていました 20。
また、中世ヨーロッパでは、スパイスを豊富に使った温かいワイン、マルドワインが楽しまれていました 25。 安価な赤ワインに、生姜、シナモン、クローブ、ナツメグ、カルダモン、蜂蜜、乾燥チェリー、レーズン、アーモンドなどを加えて作られていました。
## 大航海時代以降のワインと新世界
大航海時代以降、ヨーロッパ人が新世界に進出するにつれて、ワイン造りは世界各地に広まりました。 新世界とは、ヨーロッパと中東以外のワイン生産地域を指し、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、チリ、アルゼンチンなどが挙げられます 26。
新世界のワイン生産地では、ヨーロッパの伝統的なワイン造りの手法に加え、それぞれの地域の気候や風土に合わせた独自のワイン造りが行われるようになりました 28。 新世界のワイン生産者は、何世紀にもわたって同じ方法でワインを造ることよりも、近代的な技術を活用してワインを造ることに重点を置いています 29。
興味深いことに、ヨーロッパ人がアメリカ大陸に到達する以前から、ネイティブアメリカンがブドウのワインを造っていた可能性が示唆されています 30。 テキサス州中部にある遺跡で発見された陶器の化学残留物の分析から、カフェイン飲料の証拠に加え、ブドウワインの存在が示唆されました 30。 これは、アメリカにおけるワインの歴史が、従来考えられていたよりも古く、多様な文化に根ざしている可能性を示しています。
また、イスラエルで発見された青銅器時代のカナアン人の宮殿跡からは、複雑な香料を添加したワインの痕跡が見つかりました 31。 紀元前1600年頃に建てられたこの宮殿の貯蔵室からは、蜂蜜、ストーラックス樹脂、テレビン油、シダー油、カヤツリグサ、ジュニパー、そしておそらくミント、ギンバイカ、シナモンなどを加えたワインの残留物が発見されました 31。 これは、古代のワイン造りにおける高度な技術と、多様な風味への探求を示す興味深い発見です。
## 19世紀以降のワイン造りの技術革新とフィロキセラ禍
19世紀以降、ワイン造りには様々な技術革新が起こりました。スクリューキャップやステンレス製の発酵タンクなどが導入され 32、ワインの品質向上と大量生産に貢献しました。 一方で、フィロキセラ禍は、ヨーロッパのワイン産業に大きな打撃を与えましたが、同時にワイン造りの技術革新を促すきっかけにもなりました。
### フィロキセラ禍とその影響
フィロキセラは、ブドウの根に寄生する害虫で、19世紀後半にヨーロッパのブドウ畑に壊滅的な被害をもたらしました 33。 フランスでは、ブドウ畑の40%がフィロキセラによって破壊され 34、ワイン生産量は8450万ヘクトリットルから2340万ヘクトリットルにまで激減しました 34。 この被害は、ワイン生産者だけでなく、地域経済や人々の健康にも深刻な影響を与えました 36。
### フィロキセラ禍後のワイン造り
フィロキセラ禍を克服するために、ヨーロッパのブドウ品種をフィロキセラに抵抗性のあるアメリカのブドウの台木に接ぎ木する技術が開発されました 34。 この技術により、ヨーロッパのワイン産業は復興を遂げ、今日のワイン造りの基礎が築かれました。 しかし、フィロキセラ禍の影響は、ブドウの品種の多様化や、より持続可能な栽培方法への転換など、ワイン造りの様々な側面に変化をもたらしました 33。
興味深いことに、カリフォルニア州ロダイでは、自根のブドウの木がフィロキセラと共存しているという証拠が見つかっています 39。 これは、ブドウの木とフィロキセラの関係が、これまで考えられていたよりも複雑であることを示唆しています。
## ブドウ品種の多様化
現代のワイン造りにおいて、ブドウ品種の多様化は重要な要素となっています。 これは、フィロキセラ禍の影響や、世界各地でのワイン造りの発展、そして消費者ニーズの多様化など、様々な要因によって促進されてきました。
ブドウ品種の多様化は、自然発生的な遺伝子変異によっても生じています 40。 ブドウの木は遺伝子変異を起こしやすく、その変異は栄養繁殖によってさらに促進されます。 その結果、今日では、数千種類ものブドウ品種が存在し、ワインの風味や特徴に多様性をもたらしています。
ブドウ栽培を始める際には、土地の適性や栽培契約を考慮することが重要です 41。 土壌の組成、気候条件、水はけなどを考慮し、ブドウ栽培に適した土地を選ぶ必要があります。 また、ブドウの販売先を事前に確保するために、ワイナリーとの栽培契約を結ぶことも重要です。
近年では、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、メルローなどの国際的なブドウ品種だけでなく、地域固有のブドウ品種が見直されています 42。 これは、ワインの多様性に対する関心の高まりと、それぞれのテロワール(土壌、気候、地形などの自然的要素)の個性を表現したいという生産者の思いが背景にあります。
サンジョヴェーゼのように、同じブドウ品種でも、クローンによって微妙な違いが生じることがあります 43。 クローンとは、遺伝的に同一のブドウの木の集団のことです。 突然変異や環境要因によって、クローンはわずかに異なる特徴を持つようになり、ワインの風味に微妙な変化をもたらします。 例えば、キャンティ地方では、酸味とタンニンの強いワインを造るために、R24やT19などのクローンが使用されています 43。 一方、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノでは、より豊かで凝縮感のある、熟成 potential の高いワインを造るために、BBS11やJanus 50などのクローンが選ばれています 43。
## ワイン造りの技術革新
現代のワイン造りでは、様々な技術革新が導入されています。 これらの技術は、ブドウ栽培からワインの醸造、そして品質管理に至るまで、ワイン造りのあらゆる段階で活用されています。
### 精密農業
精密農業は、衛星、ドローン、センサーなどの技術を利用して、ブドウ畑をより正確かつ効率的に管理する手法です 44。 これらの技術により、土壌組成、ブドウの木の健康状態、微気候に関する詳細な情報を得ることができ、灌漑、施肥、病害虫管理など、より的確な判断を下すことができます。
### 機械学習と人工知能
機械学習と人工知能(AI)は、ワイン産業においても increasingly prevalent になっています 44。 AIは、ブドウの状態から最終的な風味のプロファイルまで、あらゆるものを分析するアルゴリズムを使用して、ワインメーカーが理想的なワインを達成するために各段階を微調整するのに役立ちます。
### バイオテクノロジーとゲノミクス
バイオテクノロジーとゲノミクスは、ブドウの品種改良と耐病性向上に革命を起こす可能性を秘めています 44。 科学者たちは、CRISPRなどの遺伝子編集技術を使用して、害虫、病気、干ばつや霜などの環境ストレス要因に耐性のあるブドウ品種を開発しています。
### 気候変動への対応
気候変動は、ワイン産業にとって大きな脅威となっています。 しかし、技術革新は、これらのリスクを軽減するためのツールを提供しています 45。 例えば、オレゴン州のワイナリーでは、破壊的なうどんこ病に対抗するために「UVロボット」を導入しています 45。 また、ブルゴーニュ地方のワインメーカーは、激しい嵐に立ち向かうために、銀ヨウ化物の粒子を大気中に散布して雹を防ぐハイテクシステムを採用しています 45。
## 現代における赤ワインの多様な楽しみ方
現代では、赤ワインは様々な方法で楽しまれています。 食事とのペアリングはもちろんのこと、ピクニックやキャンプなどのアウトドアシーンでも楽しまれています 46。 また、ワインのテイスティングイベントやワイナリーツアーに参加するなど、ワイン文化に触れる機会も増えています 46。
ワインを楽しむ際には、適切なグラスを使用することが重要です 47。 一般的に、ワインには、丸いボウルが付いた大きなグラスが推奨されます。 また、ワインを飲む際には、香りを嗅ぐことで、より深く味わうことができます 47。
## ワイン文化の広がり
ワイン文化は、古代から現代に至るまで、世界中に広がりを見せています。 ワインは、単なる飲み物ではなく、文化、歴史、そして人々の生活と深く結びついています。
ワイン文化の広がりには、フェニキア人が重要な役割を果たしました 48。 フェニキア人は、近隣諸国で生産されるブドウの価値を認識し、ブドウ栽培を自国に広め、さらに交易を通じて地中海沿岸地域に広めました。 また、ローマ帝国は、地中海沿岸地域にワイン文化を広める上で大きな役割を果たしました 49。 ローマ帝国の拡大に伴い、ワイン造りはヨーロッパ各地に広まり、今日の主要なワイン生産地域の多くが確立されました。
中世ヨーロッパでは、教会の修道院がワイン造りを支え、ワイン文化の継承に貢献しました 50。 修道院は、ワインを聖餐式に用いるだけでなく、日々の生活の中でもワインを愛飲していました。 また、修道院は、ブドウ栽培やワイン醸造に関する知識を蓄積し、後世に伝える役割も担っていました。
交易路や初期の探検家たちは、ブドウの木やブドウ栽培に関する知識をメキシコ、アルゼンチン、北アフリカなどに伝え、ワイン文化を世界に広めました 51。 今日では、南極大陸を除くすべての大陸でブドウが栽培されており、ワイン文化は世界中に広がっています。
## 結論:赤ワインの進化と未来
赤ワインは、長い歴史の中で、様々な変化を遂げてきました。 古代の人々が楽しんでいた赤ワインとは、製法も味わいも大きく異なっています。 技術革新や品種改良により、赤ワインはより洗練され、多様な表現を獲得してきました。
現代では、世界中で様々な赤ワインが生産され、人々はそれぞれの好みに合わせて赤ワインを楽しんでいます。 赤ワインは、食事とのペアリングを楽しむだけでなく、様々なシーンで楽しまれています。 また、ワインのテイスティングイベントやワイナリーツアーに参加するなど、ワイン文化に触れる機会も増えています。
今後も、赤ワインは進化を続け、新たな文化を創造していくことでしょう。 あなたも、ぜひ様々な赤ワインを試してみて、その奥深い世界に触れてみてはいかがでしょうか。
#### 引用文献
1. Wine - Wikipedia, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://en.wikipedia.org/wiki/Wine](https://en.wikipedia.org/wiki/Wine)
2. Where Did Wine Come From? The True Origin of Wine | Wine Folly, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://winefolly.com/deep-dive/where-did-wine-come-from/](https://winefolly.com/deep-dive/where-did-wine-come-from/)
3. History of Red Wine: Thousands of Years of Red Wine - BinWise, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://home.binwise.com/blog/history-of-red-wine](https://home.binwise.com/blog/history-of-red-wine)
4. Ancient Wine: Then and Now - GuildSomm, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.guildsomm.com/public_content/features/articles/b/rod_phillips/posts/ancient-wine-then-and-now](https://www.guildsomm.com/public_content/features/articles/b/rod_phillips/posts/ancient-wine-then-and-now)
5. Wine in the Ancient Mediterranean - World History Encyclopedia, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.worldhistory.org/article/944/wine-in-the-ancient-mediterranean/](https://www.worldhistory.org/article/944/wine-in-the-ancient-mediterranean/)
6. Does anybody know what kind of wine the ancient Romans may have most often consumed? - Reddit, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.reddit.com/r/wine/comments/9wlb93/does_anybody_know_what_kind_of_wine_the_ancient/](https://www.reddit.com/r/wine/comments/9wlb93/does_anybody_know_what_kind_of_wine_the_ancient/)
7. Ancient Rome and wine - Wikipedia, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://en.wikipedia.org/wiki/Ancient_Rome_and_wine](https://en.wikipedia.org/wiki/Ancient_Rome_and_wine)
8. en.wikipedia.org, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://en.wikipedia.org/wiki/Egyptian_wine#:~:text=Wine%20in%20ancient%20Egypt%20was,from%20pomegranates%20as%20previously%20thought.](https://en.wikipedia.org/wiki/Egyptian_wine#:~:text=Wine%20in%20ancient%20Egypt%20was,from%20pomegranates%20as%20previously%20thought.)
9. Ancient Egyptian Wine - History for kids, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.historyforkids.net/ancient-egyptian-wine.html](https://www.historyforkids.net/ancient-egyptian-wine.html)
10. Winemaking in Ancient Egypt - Birdcage of the Muses - WordPress.com, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://birdcageofthemuses.wordpress.com/2019/03/23/winemaking-in-ancient-egypt/](https://birdcageofthemuses.wordpress.com/2019/03/23/winemaking-in-ancient-egypt/)
11. Wine in Ancient Egypt (I), 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.immortalegypt.co.uk/post/wine-in-ancient-egypt-i](https://www.immortalegypt.co.uk/post/wine-in-ancient-egypt-i)
12. Egyptian wine - Wikipedia, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://en.wikipedia.org/wiki/Egyptian_wine](https://en.wikipedia.org/wiki/Egyptian_wine)
13. santoriniwinetour.com, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://santoriniwinetour.com/wine-making-in-ancient-greece/#:~:text=Four%20main%20types%20of%20wine,sweet%20and%20therefore%20more%20popular.&text=Regions%20of%20Greece%20that%20were,Pallini%2C%20Ikaria%2C%20and%20Corinth.](https://santoriniwinetour.com/wine-making-in-ancient-greece/#:~:text=Four%20main%20types%20of%20wine,sweet%20and%20therefore%20more%20popular.&text=Regions%20of%20Greece%20that%20were,Pallini%2C%20Ikaria%2C%20and%20Corinth.)
14. Wine-Making in Ancient Greece – SWT | Santorini Wine Tour, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://santoriniwinetour.com/wine-making-in-ancient-greece/](https://santoriniwinetour.com/wine-making-in-ancient-greece/)
15. What Did The Ancient Greek God of Wine Drink?, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://winefolly.com/lifestyle/what-did-the-greek-god-of-wine-drink/](https://winefolly.com/lifestyle/what-did-the-greek-god-of-wine-drink/)
16. The Ancient Origins of Greek Wine - JMP Wines, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://jmpwines.com/pages/the-ancient-origins-of-greek-wine](https://jmpwines.com/pages/the-ancient-origins-of-greek-wine)
17. Ancient Greece and wine - Wikipedia, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://en.wikipedia.org/wiki/Ancient_Greece_and_wine](https://en.wikipedia.org/wiki/Ancient_Greece_and_wine)
18. A Brief History of Roman Wine - Karwansaray Publishers, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.karwansaraypublishers.com/blogs/ancient-history-blog/brief-history-roman-wine](https://www.karwansaraypublishers.com/blogs/ancient-history-blog/brief-history-roman-wine)
19. en.wikipedia.org, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://en.wikipedia.org/wiki/Ancient_Rome_and_wine#:~:text=Both%20posca%20and%20lora%20were,reserved%20for%20the%20upper%20class.](https://en.wikipedia.org/wiki/Ancient_Rome_and_wine#:~:text=Both%20posca%20and%20lora%20were,reserved%20for%20the%20upper%20class.)
20. Casks and Kings: Wine in the Medieval Era, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://winehistorytours.com/casks-and-kings-wine-in-the-medieval-era/](https://winehistorytours.com/casks-and-kings-wine-in-the-medieval-era/)
21. www.foodnwinevacations.com, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.foodnwinevacations.com/blog/thank-the-monks-for-wine#:~:text=In%20the%2012th%20century%20French,particularly%20tumultuous%20time%20in%20Europe.](https://www.foodnwinevacations.com/blog/thank-the-monks-for-wine#:~:text=In%20the%2012th%20century%20French,particularly%20tumultuous%20time%20in%20Europe.)
22. History of wine in 100 bottles: Monasteries – Clos de Vougeot - Decanter, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.decanter.com/learn/history-of-wine-in-100-bottles-monasteries-clos-de-vougeot-264412/](https://www.decanter.com/learn/history-of-wine-in-100-bottles-monasteries-clos-de-vougeot-264412/)
23. Learn: What is monastic wine? - Decanter, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.decanter.com/learn/learn-what-is-monastic-wine-534969/](https://www.decanter.com/learn/learn-what-is-monastic-wine-534969/)
24. Cistercian Monks and Their Influence on Wine: A Look at the History of Winemaking, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://sommdigiblog.com/history/cistercian-monks-and-their-influence-on-wine-a-look-at-the-history-of-winemaking](https://sommdigiblog.com/history/cistercian-monks-and-their-influence-on-wine-a-look-at-the-history-of-winemaking)
25. Winemaking in the Middle Ages | The Process, Taste, Storage and Use - YouTube, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.youtube.com/watch?v=ZGrl_qXIXO0](https://www.youtube.com/watch?v=ZGrl_qXIXO0)
26. andreawine.com, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://andreawine.com/wine-course-overview-of-new-world-wine-regions/#:~:text=New%20world%20wine%20regions%20refers,didn't%20even%20know%20about.](https://andreawine.com/wine-course-overview-of-new-world-wine-regions/#:~:text=New%20world%20wine%20regions%20refers,didn't%20even%20know%20about.)
27. New World wine - Wikipedia, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://en.wikipedia.org/wiki/New_World_wine](https://en.wikipedia.org/wiki/New_World_wine)
28. Old World vs New World Wine Explained + Map | Good Pair Days, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.goodpairdays.com/guides/wine-regions/article/old-world-vs-new-world?ref=gpd-guides.ghost.io](https://www.goodpairdays.com/guides/wine-regions/article/old-world-vs-new-world?ref=gpd-guides.ghost.io)
29. The Guide To Old World Wine Vs. New World Wines | Wine 101 - VinePair, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://vinepair.com/wine-101/guide-old-world-vs-new-world-wines/](https://vinepair.com/wine-101/guide-old-world-vs-new-world-wines/)
30. Was There Wine in America Before Europeans? - Wine Spectator, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.winespectator.com/articles/was-there-wine-in-america-before-europeans-toyah-central-texas-unfiltered](https://www.winespectator.com/articles/was-there-wine-in-america-before-europeans-toyah-central-texas-unfiltered)
31. What the Bronze Age Wine Snobs Drank - Time, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://time.com/3178786/wine-bronze-age-archaeology/](https://time.com/3178786/wine-bronze-age-archaeology/)
32. 5 Landmark Technological Innovations In the History of Wine Development - Olavin, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://olavin.com/innovations.html](https://olavin.com/innovations.html)
33. Grape phylloxera and the history of Rioja wine - 15 Bodegas, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.15bodegas.com/es_en/blog/grape-phylloxera-and-the-history-of-rioja-wine](https://www.15bodegas.com/es_en/blog/grape-phylloxera-and-the-history-of-rioja-wine)
34. How America Saved European Winemaking (After First Destroying It) - Ullo, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://ullowine.com/blogs/news/how-america-saved-european-winemaking-after-first-destroying-it](https://ullowine.com/blogs/news/how-america-saved-european-winemaking-after-first-destroying-it)
35. Phylloxera in France - Wine History Tours, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://winehistorytours.com/phylloxera-in-france/](https://winehistorytours.com/phylloxera-in-france/)
36. Long Run Health Impacts of Income Shocks: Wine and Phylloxera in 19th Century France | MIT Economics, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://economics.mit.edu/research/publications/long-run-health-impacts-income-shocks-wine-and-phylloxera-19th-century-france](https://economics.mit.edu/research/publications/long-run-health-impacts-income-shocks-wine-and-phylloxera-19th-century-france)
37. Long Run Health Impacts of Income Shocks: Wine and Phylloxera in 19th Century France, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.nber.org/system/files/working_papers/w12895/w12895.pdf](https://www.nber.org/system/files/working_papers/w12895/w12895.pdf)
38. What Is Phylloxera and How Did It Change Wine Forever? - SOMM TV Magazine, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://mag.sommtv.com/2023/08/what-is-phylloxera/](https://mag.sommtv.com/2023/08/what-is-phylloxera/)
39. Impact of phylloxera on Lodi's vaunted old vines and their natural defenses, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.lodiwine.com/blog/Impact-of-phylloxera-and-grapevine-defenses-on-Lodi-s-vaunted-old-vine-wines](https://www.lodiwine.com/blog/Impact-of-phylloxera-and-grapevine-defenses-on-Lodi-s-vaunted-old-vine-wines)
40. Distribution of the world's grapevine varieties | OIV, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.oiv.int/public/medias/5888/en-distribution-of-the-worlds-grapevine-varieties.pdf](https://www.oiv.int/public/medias/5888/en-distribution-of-the-worlds-grapevine-varieties.pdf)
41. TOP TIPS FOR DIVERSIFYING INTO VITICULTURE - VineWorks, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://vine-works.com/blogs/advice/top-tips-for-diversifying-into-viticulture](https://vine-works.com/blogs/advice/top-tips-for-diversifying-into-viticulture)
42. The Rise Of Regional Grape Varieties And Their Impact On The Wine World, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://sommelierschoiceawards.com/en/blog/insights-1/the-rise-of-regional-grape-varieties-and-their-impact-on-the-wine-world-897.htm](https://sommelierschoiceawards.com/en/blog/insights-1/the-rise-of-regional-grape-varieties-and-their-impact-on-the-wine-world-897.htm)
43. Wine Grapes Explained: Species, Hybrids, Crosses, Clones, and Mutations, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.empirewine.com/blog/wine-grapes-explained-species-hybrids-crosses-97/](https://www.empirewine.com/blog/wine-grapes-explained-species-hybrids-crosses-97/)
44. The Biggest Technology Trends Revolutionizing The Wine Industry, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://bmwineguide.co.uk/the-biggest-technology-trends-revolutionizing-the-wine-industry/](https://bmwineguide.co.uk/the-biggest-technology-trends-revolutionizing-the-wine-industry/)
45. 10 Tech Innovations That Are Changing The Wine Industry | Cult Wines United States, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.wineinvestment.com/us/learn/magazine/2021/06/10-tech-innovations-that-are-changing-the-wine-industry/](https://www.wineinvestment.com/us/learn/magazine/2021/06/10-tech-innovations-that-are-changing-the-wine-industry/)
46. 3 Unique Ways To Enjoy Wine - From The Vine - WTSO, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.wtso.com/blog/3-unique-ways-to-enjoy-wine/](https://www.wtso.com/blog/3-unique-ways-to-enjoy-wine/)
47. How to Enjoy Different Types of Wine - Vinoptima, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://vinoptima.co.nz/how-to-enjoy-different-types-of-wine/](https://vinoptima.co.nz/how-to-enjoy-different-types-of-wine/)
48. The Origins of Wine Civilization: From Ancient Vines to Modern Expressions, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://smithsonianassociates.org/ticketing/programs/origins-of-wine-civilization-from-ancient-vines-to-modern-expressions](https://smithsonianassociates.org/ticketing/programs/origins-of-wine-civilization-from-ancient-vines-to-modern-expressions)
49. Understanding Wine Culture: A Comprehensive Guide - Palos Verdes Pulse, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.palosverdespulse.com/blog/understandingwineculture](https://www.palosverdespulse.com/blog/understandingwineculture)
50. History and tradition | Wine In moderation, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://www.wineinmoderation.eu/culture/history-and-tradition](https://www.wineinmoderation.eu/culture/history-and-tradition)
51. Song of the Vine: A History of Wine - Exhibition > Introduction - Rare and Manuscript Collections, 1月 4, 2025にアクセス、 [https://rmc.library.cornell.edu/ewga/exhibition/introduction/index.html](https://rmc.library.cornell.edu/ewga/exhibition/introduction/index.html)
**