👋

マネーフォワードケッサイ株式会社 - CTO

Date
March 1, 2017 → April 30, 2022
Documents
OPA/Regoを活用して継続的監査を実現して、楽をしようGCP上では誰もが同じ権限に、そして開発者全員が一時的に権限付与できるツール「granter」についてMF KESSAIのマイクロサービス化を支える、Dockerをフル活用した開発環境の歴史MF KESSAIのマイクロサービス化を支える、Dockerをフル活用した開発環境の歴史さよならSpinnakerよろしくGitOps新会社「MF KESSAI」はどのような技術・インフラ・体制で開発しているのか新会社「MF KESSAI」はどのような技術・インフラ・体制で開発しているのかServerless Architectureを採用したMF KESSAI Tech BlogについてAutify、マネーフォワードケッサイ株式会社のE2Eテスト自動化サポートを開始DevOpsパフォーマンス改善開発合宿Cloud Native時代のMF KESSAIが選択した秘密情報管理と配布についてCloud Native時代のMF KESSAIが選択した秘密情報管理と配布についてフルリモート!チーム対抗パフォーマンス改善合宿 仕組み編cert-managerをWorkload Identityに対応させるMF KESSAIがWork From Homeでも生産性と安全性を向上させる為に考えてきたゼロトラストについて一部紹介MF KESSAIがWork From Homeでも生産性と安全性を向上させる為に考えてきたゼロトラストについて一部紹介2021年に入ってやめた3つの開発に関わる仕組み4年ほど本番運用してきたGoogle Kubernetes Engine。4年の間で変化し続けてきた弊社のIngress周りの歴史さよならMF KESSAI。こんにちはマネーフォワードケッサイ。そしてよろしくノーコードでリニューアルした新ブランドサイトフルリモート!チーム対抗パフォーマンス改善合宿 準備編約5年間のCTOというロールを終えて、そしてこれから一つのIdP(AzureAD)で複数のGoogle WorkspaceにSAML連携してみたCTOが考える文化と価値観、そして未来のはなし ~2020年、晩夏~もし、いま25歳のエンジニアだったら何を学ぶ? -MF KESSAI 技術責任者 篠原祐貴の場合-

TOPWork

概要

マネーフォワードケッサイでは創業初期からCTO兼SRE兼コーポレートエンジニアをさせていただいております。2019年に書いた記事でも同じような事を書いていますので、最近はそれぞれの役割で何を考えてるんだろう?だけにフォーカスしてみます。

  • CTO
    • 組織としてアウトカムを最大化し続けるために、生産性が向上し続ける文化と仕組み
    • 開発組織のレベルアップ(わかりやすい指標としてはグレードかもしれません)
    • 開発組織の強化観点での採用
    • 経営課題に対して技術的な可能性観点で判断、そして中長期価値に向けて投資
    • 会社として正しいと認識してる事を正しいと保障できる監査体制と仕組みづくり
      • 毎年度毎のシステム・会計監査を毎年毎年前年より短時間で完了する仕組みの構築 一つの例として、こちら
  • SRE
  • コーポレートエンジニア
    • ゼロトラストを前提とした全従業員が安心して安全に快適に業務を行えるインフラ構築と運用

ざっとキーワードベースで箇条書きにするとこのような感じになります。細かくは力尽きるまで後半で書きたいと思います。

業務ログ

  1. マネーフォワードにSREとして2016年12月入社
  2. 2017年1月、MF KESSAI株式会社の立ち上げメンバーに何故か合流
  3. 2017年3月、MF KESSAI株式会社創業、CTO(この時点では候補くらいの扱い)としてコミット開始
    1. 4名+インターン生数人でスタート。エンジニアは取締役にもう一人(今で言うCPO的なコミット)
  4. 2020年11月、マネーフォワードケッサイ株式会社に社名を変更
  5. 2021年11月、退任
    1. 退任に関しては、2021年11月末に退任してから4ヶ月の間たちました....
  6. 2022年5月、マネーフォワードグループ卒業

活動ログ

サイト内の記事

一つのIdP(AzureAD)で複数のGoogle WorkspaceにSAML連携してみた
約5年間のCTOというロールを終えて、そしてこれから
CTOが考える文化と価値観、そして未来のはなし ~2020年、晩夏~
September 10, 2020
もし、いま25歳のエンジニアだったら何を学ぶ? -MF KESSAI 技術責任者 篠原祐貴の場合-

サイト内の記事

さよならSpinnakerよろしくGitOps
OPA/Regoを活用して継続的監査を実現して、楽をしよう
GCP上では誰もが同じ権限に、そして開発者全員が一時的に権限付与できるツール「granter」について
Autify、マネーフォワードケッサイ株式会社のE2Eテスト自動化サポートを開始
2021年に入ってやめた3つの開発に関わる仕組み
4年ほど本番運用してきたGoogle Kubernetes Engine。4年の間で変化し続けてきた弊社のIngress周りの歴史
さよならMF KESSAI。こんにちはマネーフォワードケッサイ。そしてよろしくノーコードでリニューアルした新ブランドサイト
フルリモート!チーム対抗パフォーマンス改善合宿 準備編
フルリモート!チーム対抗パフォーマンス改善合宿 仕組み編
cert-managerをWorkload Identityに対応させる
MF KESSAIがWork From Homeでも生産性と安全性を向上させる為に考えてきたゼロトラストについて一部紹介
Cloud Native時代のMF KESSAIが選択した秘密情報管理と配布について
DevOpsパフォーマンス改善開発合宿
Serverless Architectureを採用したMF KESSAI Tech Blogについて
MF KESSAIのマイクロサービス化を支える、Dockerをフル活用した開発環境の歴史
新会社「MF KESSAI」はどのような技術・インフラ・体制で開発しているのか

TOPWork